ホームページ事例集|2021/08/23(月)
こだま建設様のWEBサイトがリニューアルオープンしました。
スマホ対応のレスポンシブデザインです。
↓こちらです。
https://www.kdmk.co.jp/
こちらのWEBサイトは、アッシュデザイン オリジナル WEBサイト 63.8万円(税込)~パッケージプランをベースに、通販サイトを加えて制作しました。
パッケージプランにプラスして、鳥害対策「撃退ドットマン」の通販サイトを作りました。
ハトやカラスなどの、害鳥退治の商品です。マンションや空き部屋のベランダ等に最適!
色々な場所で鳥害にお困りの方のお役立てる商品です。設置した瞬間から効果を発揮致します。
お知らせ|2021/08/04(水)
売上アップ、集客アップにお困りの工務店様・リフォーム会社様へ
「A4」1枚のお客様アンケートから集客できるチラシやホームページが作れるようになるセミナー
「A4」1枚アンケート実践勉強会に参加してみませんか?
Amazonで1番売れている『「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法 チラシ・DM・ホームページがスゴ腕営業マンに変わる!』(ダイヤモンド社) のノウハウが身につきます。
●お客様アンケートからお庭・外まわりのメンテナンスが面倒な人をターゲットにチラシを展開したリフォーム会社。5万枚のチラシから1,000万円の受注を獲得した事例
●お客様アンケートから増改築工事に絞り込んだチラシを作成。3万枚の折込チラシから850万円のリフォーム工事を受注した事例
●3万枚のチラシを折込んで来場・問合せがゼロだった分譲地。お客様アンケート利用したチラシで再度3万枚を折込んだら7500万円の受注になった事例
●ワンプライの価格設定がお客様を引き付けていると思っていた工務店。お客様アンケートから浮かび上がった「自然素材の家を建てたいけど、他社で見積もりを取ったら、高くて諦めていた人」をターゲットに折込チラシを作り成功した事例
●今まで土地活用をしてくれた地主さんの声を分析した結果、大きな借金をする相続・節税対策に不安を感じている地主さんが多い事が判明。土地活用のセミナーで、大きな借金をしたくない地主さんをターゲットにして成功した事例
等々をご紹介します。
開催日:2021年8月26日(木)午後1:30~5:30
会 場:株式会社アッシュデザイン 会議室
〒446-0066 愛知県安城市池浦町池西65 クサカ池浦ビル1F
駐車場あり
参加者:先着4名様
参加費:初回12,000円(再受講7,000円)
※内容には自信を持っていますが、ご満足いただけなければ、勉強会終了後に全額返金いたします。
参加特典:「A4」1枚アンケート実践バイブル書籍を1冊プレゼント
※「A4」1枚アンケート実践バイブルの書籍を持参の方、2,000円引
詳細・お申込みは下記をご覧ください。
https://a4.assh.jp/2021/07/30/23a4jissenbenkyoukai/
お待ちしております。
よろしくお願いいたします。
チラシ等事例集|2021/05/10(月)
サーラプラザ安城様のA3両面DMです。今回は、イベントを中心とした提案ではなく、紙上相談会という形でしたが、中部電力ガスショップ版と2種類のご提案でした。今回は「ラク家事応援企画」として、今話題の便利な衣類乾燥機やコンロ、レンジフードなどをピックアップし、昔よりもお掃除が簡単になりました!家事が時短できます!という商品をご紹介しています。
裏面は主に、おすすめリフォーム商品のご紹介です。
スタッフブログ|2020/09/23(水)
みなさん、こんにちは。「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザーの大見です。
この本、面白いですよ、ジャパネットたかたの創業者 高田明氏の著書です。
集客や販促に関わる仕事に携わっている方には参考になると思います。
私は、3年ほど前に読みましたが、面白くて、一気に読んでしまいました。
実は、その中で書かれている内容に、
「ジャパネットの売上で一番多いのは、紙媒体からの問合せです。」
「だから、紙媒体の制作も力を入れています。」
と言ったような行があります。
この時、
「あの有名なTV通販よりも、紙媒体(DMや折込チラシ)経由の方が売上が高いんだ~。」
と驚いた記憶があります。
さて、なんでこんな事を書き始めたかと言うと、
2020年9月14日の「日経ビジネス」でジャパネットさんが特集されていて、その記事が興味深かったからです。
その記事には、ジャパネットさんの販路別の売上構成が詳しく書いてあります。
紙媒体(カタログなど) 約50%
インターネット 約30%
テレビ 約20%
ラジオ 3~4%
と言った比率です。
私が3年前に読んだ高田明氏の著書と同じく、紙媒体がトップです。
派手なテレビ通販が注目されますが、
ジャパネットさんのビジネスモデルは、
一度、購入してくれたお客様にカタログを配布し、リピーターになってもらうモデルだということがわかります。
したがって、主要顧客層は、アナログを好む60代です。
そうなると、これからはどうなるのか?
ネット通販に慣れた40代や50代が60代になった時に、このビジネスモデルが変わるのではないか?
変化が早い消費者にどの販路で売っていくかを見極める事がポイントになると記事は結んでいます。
ここまでは、誰もが
「そりゃそうだ。」
と納得されると思います。
でも、私が凄いなと思ったのは、
創業者の高田明氏のあとを継いだ現社長 高田旭人氏の言葉です。
ジャパネットの顧客は、
「いいモノを買いたいけど、たくさんの中から悩んで選ぶのは大変だ」
と思っている人です。
と言っています。
だから、たくさんの中から選ぶことに利点がある「インターネット通販」よりも
商品情報が詳しく伝えられる「テレビ通販」があっている。
そして、ちょっと衝撃だったのが、
「年をとっても、たくさんの中から選ぶ消費行動をするのですかね?面倒になってくるのではないですかね?だから、無理にインターネット通販にシフトはしません。」
「みなさん、最初から演歌が好きですか?年をとって演歌が好きになった方が多いのでは?それと同じことが消費でもあるのではないですか?」
と言われています。
面白い仮説を立てられています。
この仮説を立てられるのも、私は、
「あなたの会社の商品を買ってくれて、喜んでくれるのは誰?」
というターゲット設定がしっかりしているからだと思います。
こうも言われています。
「ターゲットは年齢で定めていません。」
って・・・。
この高田旭人社長が訴えている事は、
まさしく、私たち「A4」1枚アンケート広告作成アドバイザーが推奨している顧客アンケートにあります。
アンケート
Q1 (商品名)を買う前に、どんな事で悩んでいましたか?
⇒ターゲット(理想となるお客様)
で見えてくるターゲット設定と同じです。
このターゲット設定は、実はとても大切です。
このアンケートから発見できたターゲットで、
広告の反響があがる、
買ってくれるお客様が来店してくれる、
リピート客になってくれる、
と言った事を私も何度も経験しています。
ジャパネットさんも同じターゲット設定をしていると知って、思わず、ブログを更新してしまいました(笑)。
詳しく知りたい人は、『「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法』をご購入いただき、読んでいただければと思います。
きっと参考になります。
直ぐに実行に移し、集客できる広告から売上アップを図りたい方は、
下記のセミナーにお越しください。
第12回「A4」1枚アンケート実践勉強会inアッシュデザイン
開催日 2020年9月24日(木)午後1:30~5:00
会 場 株式会社アッシュデザイン 会議室
〒446-0066 愛知県安城市池浦町池西65 クサカ池浦ビル1F
駐車場あり
参加者 先着4名様
参加費 初回12,000円(再受講7,000円)
※内容には自信を持っていますが、ご満足いただけなければ、勉強会終了後に全額返金いたします。
詳細とお申込は、こちらからどうぞ
https://www.assh.co.jp/blog/v/158/
きっとお役に立てると思います。
ではでは、今回は、このあたりで終わりにしようと思います。
最後までご覧頂き、ありがとうございます。
ホームページ事例集|2020/05/28(木)