ドッグラン好評中!!

スタッフブログ|2021/10/17(日)

みなさん、こんにちは。
少し前まで真夏日だったのが、急に寒くなりましたね。
体調管理には気を付けましょう。

さて、三重県桑名市のエクステリア会社が運営するドッグランが大好評中です。
最近よくサイト更新や修正依頼がありまして。
どうも管理ステムが扱いにくいとか・・・なんだろうなと思いよくよく調べると凄いですね!予約の申し込みの件数が!ここでは件数は言えませんがけっこうな件数です!
これはなるほどと思い早速対応しました。


 

ドッグラン好評中!! しかし、凄いですね!ここまで申し込みがあるとは!
こちらのクライアントのWEBサイトを制作しましたが、やりがいあったと言うものです!
ドッグランから外構工事の依頼もあるようですので、お客様の思惑通りのようです。
またさらに、こちらの展示場また色々と事業展開されるようです。
楽しみなクライアントです。


ではまた。

 


No.10 デザイナーが考える!効果の出やすい広告作成のポイント

スタッフブログ|2021/10/07(木)

No.10
デザイナーが考える!
効果の出やすい広告作成のポイントをご紹介します。

店名スペースも、広告の一部です?!
コンパクトで見やすくデザインしましよう!


店名スペースも広告デザインの一部です。連絡先を明記する重要な役割があります。
チラシのイメージに合わせて、バランスよく!見やすい!デザインにすることで
お客様からのお問い合わせを増やしましょう!

 

No.10 デザイナーが考える!効果の出やすい広告作成のポイント


 店名スペースを制作する3つのポイント 


制作ポイント(1)

文字の強弱、色、バランスを考えながら、必要な情報をコンパクトにまとめ、
見やすさ重視のデザインにしましょう!

 

制作ポイント(2)

「お気軽にこちらまでご相談ください。」「見学会のお問い合わせは、こちらまで」など、
店名スペースの内に見出しをいれ、連絡先が一見してわかるようにしましょう。
また、タイトル帯やアイコン風にデザインすれば、店名スペースのアクセントにもなります。

 

制作ポイント(3)

店名スペースが狭く、全て情報を記載できない場合、
必要事項と優先順位を付け記載しましょう。
欲張って詰め込みすぎたり、文字が極端に小さくなることで、
「見にくいなー」と感じる店名スペースにならないようにしましょう。



店名スペースは、バランスよく、コンパクトにまとめ、
とにかく見やすいレイアウトにすることが重要です。
ちょっとしたポイントや工夫をするだけで
お客様のお問い合わせが増えるのではないでしょうか!


 

No.10 デザイナーが考える!効果の出やすい広告作成のポイント

※最近では、店名スペース内にSNS関連のQRコード記載が増えています。

●インスタグラム ●LINE(ライン) ●ユーチューブ 等のQRコード

スマートフォンの普及に伴い、手軽にHP等の情報を確認できるようになりました。
チラシを見てすぐお問い合わせしてくる方は、ほとんどいないのではないでしょうか?

チラシを見て物件や内容が気になったお客様は、
次に、建築会社のWEBサイト+SNS関連等の情報を見て確認します。
十分納得した上で、お問い合わせしてくるという流れになります。
 


●第1段階 チラシを見て興味を持つ

   ▼

●第2段階 携帯から建築会社のWEBサイト(SNS関連等)を見る 

   ▼

●第3段階 お問い合わせへ連絡する


ここで、問題になるのが、
お客様が自社のWEBサイト(SNS関連等)を見るということです。
いくらチラシに興味をもっても、
ホームページの内容が不十分であったり、更新不足などで魅力を感じなければ、
お問い合わせまで進まないかもしれません。

 

まずは、チラシを配布する前に
自社ホームページの状況を確認&見直ししてみてはいかがでしょうか。


当社、アッシュデザインでは、
住宅関連のWEBサイトに関する経験と実績が多数ございますので、
ぜひ、お気軽にご相談ください。


お客様の声/建設会社折込チラシ

スタッフブログ|2021/09/20(月)

当社で折込チラシを作成させていただいた建設会社様から感想をいただきました。

Q.1 アッシュデザインに広告を依頼する前は、どんなことで悩んでいましたか?
WEBクリエーターが急遽辞めてしまい、新規事業の新しいチラシを作るのにどこに頼めばいいか困っていました。

Q.2 アッシュデザインをどうやって(何で)知りましたか?
岡本先生の「A4アンケートセミナー」にて。

Q.3 アッシュデザインを知ってすぐに広告を依頼する事を決めましたか?
すぐに依頼する事をを決めなかった方はどんな不安があって躊躇(ちゅうちょ)しましたか?
不動産関連のチラシを中心にされていたので、かなり違う分野のチラシの内容でしたので、対応してもらえるかどうか不安でした。

Q.4 他にもさまざまな広告会社がある中で、何が決め手(提案や対応、扱っている商品等)となってアッシュデザインへの広告の依頼を決めましたか?
集客のノウハウに強みがあるところで信頼してました。

Q.5 実際にアッシュデザインに広告を依頼してみていかがでしたか?
クオリティーの高いチラシを作ってもらい大満足でした。多くの要望に対しても快く対応して頂きよかったです。


<<ブログトップへ


お客様の声/リラクゼーションサロンホームページ作成

スタッフブログ|2021/09/20(月)

当社でホームページを作成させていただいたリラクゼーションサロン様から感想をいただきました。

Q.1 アッシュデザインに広告を依頼する前は、どんなことで悩んでいましたか?
HPがわりに使っていたポータルサイトがなくなってしまい。ネットの媒体がなくなってしまった。ネットからの予約をとる方法がなくなった。

Q.2 アッシュデザインをどうやって(何で)知りましたか?
○○時代に社長と知り合いました。

Q.3 アッシュデザインを知ってすぐに広告を依頼する事を決めましたか?
すぐに依頼する事をを決めなかった方はどんな不安があって躊躇(ちゅうちょ)しましたか?
決めました。アッシュさん以外は考えませんでした。
不安としては価格についてはありました。

Q.4 他にもさまざまな広告会社がある中で、何が決め手(提案や対応、扱っている商品等)となってアッシュデザインへの広告の依頼を決めましたか?
社長との会話内容で納得できた。
HPも良心的な価格でわかりやすかったので。

Q.5 実際にアッシュデザインに広告を依頼してみていかがでしたか?
良いホームページや看板ができたのもあるが、
広告やネッなどについて勉強になって自分のためになったと思う。


No.9 デザイナーが考える!効果の出やすい広告作成のポイントをご紹介します。

スタッフブログ|2021/09/16(木)

No.9
デザイナーが考える!
効果の出やすい広告作成のポイントをご紹介します。

「余白」をうまく活かせばデザインが変わる?!
上質感!オシャレ!シンプル!な広告を作ろう!


「高級感のある感じで」「シンプルでカッコイイ感じで」
こんな感じでクライアントから広告作成を依頼されることがあります。
そんな時は、「余白」をうまく活かし、レイアウトすることで
イメージにピッタリのデザインを作成することができます。

 


「余白」を活かしたチラシの3つ効果 

(1)窮屈にならない分、読みやすい。

(2)グループ分けしやすいのでスッキリ見やすく


(3)オシャレさや高級感を演出しやすい。


という効果があります。

 

No.9 デザイナーが考える!効果の出やすい広告作成のポイントをご紹介します。 何も記されない白いスペース「余白」を作ることで、
一つ一つのパーツが見やすく、空間にゆとりができます。
値段が高めの商品や上質なイメージの広告に向いています。

逆に、ギッチリ内容を詰め込んだり、色数や強弱のある元気なデザインは、
saleや特別価格の商品の広告などに向いています。


どちらがいいデザインというわけではありません。
商品のイメージや価格帯などを考慮して
どちらのデザインが集客効果が出やすいかが基準になります。

「余白」は空間にゆとりがある分、
ちょっとしたバランスで全体のイメージが大きく変わります!
適当に余白を作って、見た目だけ何となくオシャレだけでは、
伝わりにくく、集客効果が期待できないチラシを制作してしまうかもしれません。


内容も分かりやすく伝えるためにも
しっかりレイアウトを考えて
意図して(意味のある)「余白」を作り、デザインすることが、
効果の出やすいチラシ作成のポイントです。

当社、アッシュデザインでは、
「余白」を活かしたデザインの実績が多数ございますので、
ぜひ、お気軽にご相談ください。