お知らせ|2019/08/27(火)
チラシやホームページで集客が増えない、業績が上がらないとお悩みの方へ
売れるチラシやホームページが作れるようになる!!!
『「A4」1枚アンケート実践勉強会inアッシュデザイン』を開催します。
(Amazonでいちばん売れている広告作成本のノウハウが身につきます。)
実際に参加されたお客様の感想
「お客様のアンケートから読み取り、広告を作ることが勉強になり、大変楽しかったです。(建設会社S様)」
「社員みんなで考えられる仕組み・やり方が、自分一人でチラシを考えて作るより、新たな発想・社として意思統一がはかれてすぐれた方法だと思いました。(建設会社K様)」
「集客をするために、何をすべきかが明確になりました。アンケートを取る目的を考えてファンづくりをしていきたいです。(建設会社 K様)」
「A4」1枚アンケート実践勉強会で売れる広告が作れるようになる3つの理由
(1)買ってくれたお客様の気持ちがわかるようになるから売れる
「A4」1枚アンケートの5つの質問により、買ってくれたお客様の気持ちが手に取るようにわかるようになります。売り手目線でなく、お客様目線で広告が作れるようになります。
(2)買ってくれたお客様の声を元に広告を作るから売れる
お金を出して実際に買ってくれたお客様がみなさんの良い所を一番理解しています。買ってくれたお客様の声を「A4」1枚アンケートで取得し、その声を使って広告を作りますので、みなさんの強みがしっかり伝わり、売れる広告になります。
(3)お客様を引き付ける8つの広告パーツを学べるから売れる
売れる広告は(1)ターゲットコピー(2)キャッチコピー(3)裏づけとなる証拠(4)ボディーコピー(5)オファー(6)リスク対策(7)行動喚起(8)問い合わせの8つのパーツで組立てられています。「A4」1枚アンケートを利用する事でお客様を引き付けられる8つのパーツが作れるようになります。
内容
岡本達彦氏の著書『「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法』の文中で紹介している理論を元に、アンケートの分析を行い、その分析をもとにチラシやホームページなどの「売れる広告」のラフ原稿作成を実践していただきます。
良いモノを持っているにもかかわらず、上手く伝えられず困っている愛知県の中小企業に「A4」1枚アンケートの手法を広めるため、著者の販促コンサルタント岡本達彦氏の下、広告作成アドバイザーとして活動中。
経歴
生年月日 昭和43年2月28日
出身地 愛知県安城市
経歴 安城市立中部小学校→安城市立北中学校→安城東高校→河合塾→愛知教育大学→株式会社リクルート→株式会社アッシュデザイン創業
担当実績
クレバリーホーム安城店(株式会社クサカ)、ナカオホーム(中尾建設工業株式会社)、株式会社フジイ住宅、トヨタすまいるライフ株式会社、アイシンリブラン、トヨタホーム株式会社、トヨタホーム名古屋株式会社、株式会社サカエ、株式会社クレストホームズ、植村産業株式会社、愛知県住宅供給公社、株式会社未来住建、ユニバーサルホーム安城(株式会社神谷組)、太陽ハウジング株式会社、株式会社吉川住建、株式会社梶川建設、株式会社スペースクリエイト、株式会社グッドホーム豊田、山田建設株式会社、その他 約100社を担当
開催日 2019年9月5日(木)午後1:30~5:00
会 場 株式会社アッシュデザイン 会議室
〒446-0066 愛知県安城市池浦町池西65 クサカ池浦ビル1F 駐車場あり
参加費 初回12,000円(再受講7,000円)
参加特典:「A4」1枚アンケート実践バイブル書籍を1冊プレゼント
※「A4」1枚アンケート実践バイブルの書籍を持参の方、2,000円引
先着6名様
よくある質問
Q1.広告を作った事がないので、理解できるかが不安です。
A 難しい専門用語やマーケティング用語は、使わない勉強会です。広告未経験者でもご理解できる内容ですので、ご安心ください。
Q2.パソコンの操作が苦手ですが、参加しても大丈夫ですか?
A パソコンは使いませんので、ご安心ください。紙と鉛筆とマジックを使って広告を作る実践的な勉強会です。また勉強会で必要な道具は、こちらでご用意いたします。
Q3.本当に役に立つ内容か不安なので、参加費を払って参加する価値があるのか迷っています。
A 内容には自信を持っていますが、もし、ご満足いただけなければ、勉強会終了後に全額返金いたします。
お申し込み方法
お電話・FAX・メール・申し込みフォームからお申し込みください。
TEL:0566-73-6399
FAX:0566-72-5451(下記のチラシをプリントしてご利用ください。)
メール:info@assh.co.jp
フォーム:http://www.assh.co.jp/formmail/
担当/大見(おおみ)
チラシ等事例集|2019/08/19(月)
共働きのご夫婦と担当プランナーが一緒になって考えた、こだわりの住まいの完成見学会ご案内チラシです。表面にはターゲット層を絞ったコピー、見どころ、現地マップ、ご来場イベント、ご成約プレゼントなどでまとめ、裏面は今回の見学会のポイント、住まいに関するよくあるQ&Aで構成。ターゲット層を絞ることにより、同じような悩みを抱えていたお客様、本当に家づくりを検討しているお客様がご来場下さいました。
スタッフブログ|2019/08/17(土)
新聞の折込チラシ。
以前は、地域密着型のビジネスを展開している企業様にとっては、販促商材の王様でした。
効果があるチラシにする為に、内容を必死に考えました。
それが、いつ頃からでしょうか・・・、効果がないと言われるようになりました。
理由は、新聞の購読者が減っている、ホームページの普及、スマホの普及と合わせてフェイスブック、ツィッター、インスタグラム等のSNSの利用者が多くなり、情報源が変化した等々言われています。
今では、販促商材の王様の地位をすっかりネット広告に譲ってしまった観があります。
でも、本当にそんなに力が落ちているのでしょうか?
実は、上記のチラシ(チラシと思えないかもしれません。)、当社が扱っている特殊なチラシです。
何が特殊かと言いますと、「ポリ袋製のチラシ」です。商品名 AD BAG(アドバッグ)と言います。
このチラシ、新聞に折込む事が出来ます。
そして「この袋のチラシを持って来て、アンケートにご記入いただければ、お菓子詰め放題」といったイベントが出来ます。
このチラシを1万枚~2万枚折込むと、私の経験上、土・日で少なくとも20組、多いと70組位の来場があります。
「なかなか、新聞の折込チラシでは来場が取れない、購読者が減っているから、情報が届いてないんだよね~」と悩んでいるクライアント様にこのアドバッグを紹介すると、
「そりゃ~、来るでしょう、お菓子が貰えるもん」とか「ポリ袋で目立つから来るでしょうー。でも、お菓子目当ての遊びのお客様が多いよね?」
と言われます。
はい、その通りです。
お菓子目当てのお客様も多いです。
(アドバッグを利用する際は、たくさんの来場者から本当に自社のお客様になってくれる人を探し出すという作業が必要です。長くなるので、この件はまた今度書きます。)
でも、このクライアント様の感想は矛盾があります。
このポリ袋製のチラシ アドバッグも新聞折込です。
新聞購読者が減っている、情報が届かないと言われている新聞に折込んで、土・日で20組~70組の来場があります。
と言う事は新聞折込という媒体に力がなくなった訳ではないと思います。
(確かに新聞の購読者は減っていますから力は落ちています。しかし、愛知県は新聞を購読していない人に無料でチラシを届ける全戸配布というサービスを新聞販売店が行っています。そのサービスを使えば、新聞未購読者数にもチラシは届きます。)
それで私が何となく、考えていた事が、
「新聞折込に力がなくなった訳ではなく、チラシに載っている情報に魅力が無いのではないか?それが原因で消費者が動かないのではないか?」
「流行の媒体を追っかけるのではなく、チラシに載せる情報にもっと頭を使い、消費者にとって魅力的な情報を載せる事が大切ではないのかな?」
という事でした。
ポリ袋製のアドバッグでなくても、普通の紙のチラシでも効果がある時は、ありました。
そんな事を考えていた時に、出会ったのがこの本です。
『「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法』
この本を読んだ時は、まさしく目から鱗が落ちるっていう感じでした。
私がここ数年、考えていた事が理論的に構築されていました。
そして、運がいい事に安城商工会議所主催で著者の岡本達彦先生の講演があるというじゃないですか?
これは、聞きにいかないと思い、講演を聞きに行きました。
講演を聞いて再度「なるほどー」です(笑)。
そして、このノウハウを私も利用したいな~と思いながら、調べていると試験に合格すれば『「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法』のノウハウが使えるようになるアドバイザー制度があるじゃないですかー。
もうアドバイザーになるしかないですよね?
試験勉強をしましたー(笑)、そして合格でき、アドバイザーになりました。
これで今まで以上にクライアント様のお役に立てるのでは・・・となったわけです。
では、具体的に何が大切か?と言えば、
「自社のお客様、ファンになってくれているお客様の事をよく理解する事です。」
それには、
「A4」1枚アンケートがいいですよ。
アンケートを使ってお客様に聞きましょうっていう事です。
ちょっと長くなりました。
(いきなり終了でごめんなさい。)
今日は、ここまでにします。
続きは次回。
ここまで読んでご興味をもたれた方、早く続きが知りたい方は、
9月5日(木)午後1:30~『「A4」1枚アンケート実践勉強会inアッシュデザイン』というセミナーを当社で行います。
詳細は、こちらから。
先着6名のアットホームなセミナーです。
ご参加ください。
スタッフブログ|2019/08/09(金)
看板も大切な販促ツールです。
上記は、当社の看板。悪い見本です。社名しかわかりません。
この玄関前の看板もそうです。
悪い見本です(笑)。社名しかわかりません。
名刺交換をすると、
「アッシュさんって、広告会社だったんですね。会社の前は、よく通るから知っていたんだけど、設計事務所だと思っていました。」
って、言われることが結構あります。
ダメですね(笑)。
何屋か一目でわかるように、そして同業他社と差別化しておく事が大切です。
書いてなければ伝わりませんから・・・。
みなさんは、このような事がないように(笑)。
当社は、看板も作ります。
その際は、ご相談ください。
効果が出る看板を考えます。
ヒントは、ココにあります。
「A4」1枚アンケート